踏み出す勇気になります。
元美容スタッフです。接客は楽しかったのですが、化粧品のアレルギーでドクターストップがかかり退職。ライズに転職したけど、IT未経験でPCの専門的なスキルもなかったです。それでも入社を決意したのは、研修がしっかりしていたため。本当に丁寧に教えてもらいました。Word、Excel、PowerPointのスキルを証明する国際資格、MOSスペシャリストを取得できるくらいにまで育ててもらいました。現在は、配属先企業で入金や支払い情報の入力業務のほか、顧客の社内システムの使い方などを教える問い合わせ対応をしています。システムなんて最初はちんぷんかんぷんでしたが、だんだんとわかるようになり「システムの使い方に困ってるんだけど、◯◯さんいます?」なんて、指名されるようにまでなりました。嬉しいですね、頼られるって。知識だけじゃなく、自信も少しは身につけられたかなと思ってます。

そんな欲も出てきました。
ライズには建設部門の事業があり、入社前はその建設部門で働こうと思っていたんです。ただ現場で働く人に指示を出す仕事だったため「苦手かもしれない」と伝えたところ、IT部門を紹介してもらい今に至ります。2022年1月に、ライズからリーダーのポジションを与えられました。リーダーといっても指示を出すわけではなく、私と同じように働くメンバーの業務内容や状況、仕事やプライベートの相談に耳を傾けることがミッションです。もともと誰かの上に立ちたいというわけでもありませんでした。それでもメンバーを持つようになって、もっと上を目指したいと思うようになった自分がいます。今は統括リーダーという役職につくことが目標です。新人時代からこれまで、上司やリーダー、統括リーダーに気にかけてもらったので、自分もその立場に立ち誰かの役に立ちたいです。
